生活習慣病|友常クリニック|茨城県土浦市の糖尿病内科・内科 駐車場完備

茨城県土浦市中央2-14-9 駐車場10台完備 お気軽にお問合せ・ご相談ください029-824-2718

生活習慣病

生活習慣病について

生活習慣病について生活習慣病には、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、痛風(高尿酸血症)などがあります。
いずれも過食や偏食、運動不足、嗜好品(タバコ・お酒など)の摂取過多といった生活習慣の不摂生が主な原因となって起こってくる慢性疾患です。

生活習慣の見直しで予防・改善できる

近年、死亡原因の約半数以上が、生活習慣病である糖尿病、高血圧、脂質異常症などによって引き起こされる心疾患、脳血管疾患等であるとみられており、つまり生活習慣病は生命にかかわる疾患とさえ言えます。
しかし、生活習慣を見直すことによって予防・改善できる余地が大きいのも、生活習慣病の特徴です。

早めにご相談ください

生活習慣病は初期のうちは、ほとんど自覚症状がみられませんが、症状が現れる前の早めの改善をお勧めします。当院は、生活習慣病の診療を行いますので、ご相談ください。

代表的な生活習慣病

高血圧

高血圧高血圧とは、血圧がある程度の範囲を超えて高く維持されている状態です。
血圧の高い状態が続くと、血管壁が圧力によるダメージを受けます。
するとこの壁が厚くなったり、硬くなったりする動脈硬化の原因になり、狭心症や心筋梗塞、脳卒中、腎臓病などを引き起こしやすくなります。
合併する疾患によって血圧管理の目標も異なりますし、患者さんによって、血圧の上がる状態もさまざまです。
前述のとおり、高血圧症は動脈硬化を引き起こしますので、適正な血圧とすることが重要です。患者さんとよく相談し、治療を検討する必要があります。

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症(高脂血症)脂質異常症(高脂血症)は、血液中の脂質、具体的には「悪玉コレステロール」や「中性脂肪(トリグリセライドなど)」等の濃度が慢性的に高い状態のことです。
脂質異常症を放置すると動脈硬化が進行し、やがて心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす原因となります。
脂質異常症は、主にエネルギー過多な食生活や嗜好品(タバコ・お酒など)の摂り過ぎ、運動不足などの要因が重なって引き起こされると考えられています。
脂質異常症の治療は、生活習慣の改善と薬物療法が基本です。

高尿酸血症(痛風)

高尿酸血症(痛風)高尿酸血症とは、血液中の尿酸が多くなり過ぎている状態です。
尿酸が蓄積していくと、血液中に溶けきらなくなって結晶化し、手足などの関節に溜まって激しい痛みを引き起こします。これが痛風(発作)です。
高尿酸血症では、食事・運動療法によって尿酸値を下げることが大切です。
ケースによっては、尿酸の生成を抑制する薬や、尿酸の排泄を促す薬などが処方されますので、医師の指示通りに服用してください。

こんな症状は受診をお勧めします。

  • 健診などで何かしら検査数値の異常を指摘された
  • 40歳以上である
  • 20歳の頃よりも体重が10kg以上増えた
  • タバコを吸う
  • お酒をよく飲む
  • 清涼飲料水を常飲している
  • 運動習慣が無い
  • 車を使うことが多く、あまり歩かない
  • ストレスが溜まっている
  • 睡眠時間が十分でない
  • 食生活に問題がある(下記)・朝食を抜く
  • 夜遅く食べる
  • 間食が多い
  • 食事時間が不規則
  • 食べるのが早い
  • 濃い味付けを好む
  • 脂っこい料理を好む
  • ファストフードやインスタント食品をよく食べる
  • 満腹になるまで食べてしまう
など

友常クリニック

クリニック名
友常クリニック
診療科目
糖尿病内科・内科
住 所
〒300-0043 茨城県土浦市中央2-14-9
駐車場
10台完備
最寄駅
常磐線 土浦駅
TEL
029-824-2718
休診日
木・日・祝
※ 休診日;木・日・祝 ※ 診療時間終了30分前まで受付
診療時間 日・祝
9:00~12:00
14:30~18:00
Googleマップはこちらから >>
このページの上へ